お米が発酵で変身!日進産米の魅力と甘酒・濁酒づくりのお話
13
[終了]コメ・米・暮ラスpart2 ~米と発酵のお話~
日進市で生産されるお米が超低農薬で、おいしいことをご存知ですか?この講座では、JA日進の方から日進市の安心安全米の生産の面白いお話を聴いたり、お米と日本の発酵文化である甘酒や濁酒、米を使った漬物や料理のレシピ、また万能液「米のとぎ汁乳酸菌」の培養方法や利用方法について、美味しい試食も含めて、楽しく学びます。
注意事項
実施スケジュールを見る案内人
あんこ椿 眞柄文子
愛知県唯一特区の濁酒・ワイン製造
許可両方を得た椿酒造の杜氏。
愛知発酵と農の文化研究会 メンバー 葛山佳代子
菌食系女子 。発酵プロフェッショナル。
発酵の力で人々をワクワクさせたい!
集合場所
あんこ椿
〒470-0122 愛知県 日進市 蟹甲町池下201-3
駐車場:有
市役所駐車場をご利用ください。
申込み
●まちミル博覧会 公式Webサイト
●あんこ椿 店舗(9:00〜22:00 月曜定休)
問合せ先
あんこ椿 TEL: 0561-78-3066
実施スケジュール
第1回 終了しました
- 実施日時
- 2017/12/04(月) 10:00 〜 13:00
- 予約開始
- 2017/10/14 10:00
- 予約終了
- 2017/12/03 17:00
- 料金
- 1500円
- 定員
- 15 / 25人
- 最少催行人数
- 10人
テーマ:日進で 味わい、農を感じる